だいぶ遅かったような気がしますが、2020年度の流氷が浜小清水のフレトイ海岸に接岸しました。
まだそれほどの広がりはなく、先遣隊という感じですが、間違いなく接岸しました。
これで今期の流氷シーズン到来となります。
これでしっかり流氷堪能ツアーも行えます。
詳しくはいいたび@オホーツクまでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
オホーツク商店では、北海道オホーツク(道東)に移住した筆者がオホーツクでの仕事やそこで得た情報を元にして、オホーツクの活性化を目指します。オホーツクの旅の情報や名産品などの情報提供します。関連して、起業したパソコンの訪問サポートやホームページ制作に関する情報も提供します。
だいぶ遅かったような気がしますが、2020年度の流氷が浜小清水のフレトイ海岸に接岸しました。
まだそれほどの広がりはなく、先遣隊という感じですが、間違いなく接岸しました。
これで今期の流氷シーズン到来となります。
これでしっかり流氷堪能ツアーも行えます。
詳しくはいいたび@オホーツクまでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
北海道・オホーツクは雪不足で、道路には雪がない状態と続いていますが、年末には降る予定です。雪が降ってきたら、知床や神の子池、止別でスノーシューが楽しめます。そして、2月になれば、きっと流氷もやってくるでしょう!そうなると本当に楽しみが増えます。
◆いいたび@オホーツクでは、北海道・オホーツク地域を中心に旅のガイドツアーを行っています。
◆ガイドツアーは1名様より4名様まで、お客様のニーズに合わせて、オホーツク全域を視野に知れて、出発点・到着点もお客様のご都合に合わせます。
◆ツアーの時間はお客様のご都合により3時間・6時間・8時間といろいろ選べます。2日以上もできます!
◆ハイキング・スノーシューツアーなどの内容に加味できます。2月初頭から3月初頭は流氷も体験できます。
◆費用は半日コースの1名様・12,000円~とリーズナブルな設定です。詳しくはいいたび@オホーツクのサイトをご覧ください。
歌では「夏が来れば思い出す・・・」で始まりますが、北海道・オホーツクの水芭蕉は春です。
しかも尾瀬のような高地ではなく、水辺の低地に生えています。
その群生地は、本当に広いです。誰が管理しているのかはわかりませんが、広大な群生地です。
森の中に群生地はあります、その森もまた美しいです。
涛沸湖の湖岸に広がる水芭蕉の群生地は、小清水町と網走市の境界にあります。実質網走市ですが・・・。
[adsense]
小清水町の代表的な観光地である小清水原生花園は、まだ「花園」と言えるほど花はありません。
花が咲き乱れるのは6月~7月にかけての一時期で、あとはあまり花はありません。それども斜里岳を代表とする絶景を見ることができます。
本当にここから見ることのできる斜里岳は優雅です。絶景以外の言葉で表現するのは、むずかしいような気がします。
今年も小清水原生花園に通い詰めてみたいと思っています。
●北海道・オホーツクで写真を撮りたい方のためにいいたび@オホーツクでは、撮影を楽しく・面白くするために、適切な撮影ポイントにご案内しています。
●写真を撮るためのアドバイスも行っています。
●ガイドツアーはお一人様から参加可能です。
●撮影場所はご希望をもとにガイドの方で選ばさせていただきます。
●費用はお一人様の場合、3時間で10000円、6時間は20000円いただきます。
●送迎は北海道・オホーツク管内ならどこでもいたします。
●お申し込みはいいたび@オホーツクまで
Tel:090-1656-0760 ホームページ”